くじとはそもそも何?
くじとは紙片や木片、棒や球にしるしをつけておき、それを引いていろいろなことを決める方法のことを言います。順番を決めたり特定のものを選出したり、吉凶や勝敗を決める際に用いられます。
くじの語源は諸説あり、串が語源であるという「串」説、結び目を解くための道具が語源であるという「抉り(くじり)」説、公事を決めたことに由来する「公事」説などがあります。日本語の「くじ」という言葉は10世紀頃からみられていたようです。
くじの種類
- 抽選…スポーツ大会の試合の組み合わせの決定などに用いる
- 吉凶の判断…おみくじ、その他占い
- 資金調達・集客…富くじ、福引
- 遊戯…ビンゴ、紋合わせ
富くじは富札を発券して利益分配を行うもので、日本では宝くじがそれに当たります。それ以外の富くじの販売・取次・授受は刑法187条により処罰されます。
福引はくじで利益分配を行いますが富札を発売しないものを言います。
スポンサーリンク
くじの方法
- くじ引き…紙片・木片・棒などをくじとし、当たりとする特定の数だけ文字・記号・色により印をつけ対象者に引かせる。結果を見えないようにするため、抽選箱や封筒などを使う。日本のプロ野球ドラフト会議では抽選箱が用いられている。また、紙片や球体をケース内に飛ばして対象者に引かせるエアー抽選器もある。
- 千本引き…紐を多数用意してそれぞれの端に商品をつけておき、もう一端を引かせることで行う福引の一種。
- あみだくじ
- 抽選ボード…番号などで区分けされた板に向かって矢を放つ。宝くじの抽選や、福引で使用されている。
- 新井式開店抽選器…六角形または八角形の抽選器を手で回転させて出てきた抽選球の色で決定する。
- ビンゴマシン…抽選器を回転させて出てきた球体の番号で決定する。
- 電子式抽選器…電子的にランダムで抽出するもの。
参考:ウィキペディア、コトバンク
当社の取り扱い商品
このようにたくさんの種類のくじがあるのですが、当社ではその中でも最初のくじ引きで使う資材を得意としています。結果を見えないようにするための加工や抽選箱の什器など最適なものをご提案します。
特に抽選くじの加工は国内でも加工可能な会社も多くなく、ご予算や抽選イベントの内容に応じて最適な形状や加工方法をご提案させていただきます。
お知らせ
株式会社プラン・ドゥではphpとデータベースを利用したアプリケーション開発を行なっております。
wordpressでのホームページ作成、phpのスクラッチ開発などが可能です。
業務効率化等でお困りのことがございましたら、システムのご提案からさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
その他の取扱商品はこちらからご覧いただけます。
http://plando-inc.co.jp/product
関連記事