2022年08月22日
以前のサイトはページの構成自体に問題があるとはあまり思わなかったのですが、当時作成した会社案内をそのまま画像にして貼り付けただけのサイトになっており、まったく検索に出てきませんでした。
最近は検索エンジンのAIが進化してサイトの中にあるテキストだけでなく、内容まで吟味して検索結果に表示するというので驚きです。
しかしさすがに画像だけでは内容が無いと判断されたようで、社名と地域を入れても全然検索結果に出てこない始末…
取り急ぎ内容も現在のものに変更しつつ、テキスト主体のホームページに変更し約2ヶ月で社名で4ページ目まで上がってくるようになりました。
webサイトの事業に力を入れるにあたって、どういった分野に力を入れるか考えました。
ホームページを作るだけならどこの会社も大差ありません。極端な話、社内の人でも作成・更新できるような仕組みもたくさんあります。
ECサイトや業務システムといったものを作ることも可能ですが、規模が大きくなりがちで少人数で複数の運用となると将来的にパンクする未来しか見えません。
スポンサーリンクホームページの作成を自分のもの人のもの問わずいくつか作成してきましたが、ホームページを作成する目的は、
コロナウィルスの影響により対面営業がしづらい、人手不足で営業が少ない、インターネットの普及で自分で探して発注先を探すなどの状況が近年増えています。
その中で3つ目のホームページでの「集客」に注目が集まっており、ホームページ作成の際にもたくさんの相談を受けます。
いつも返事としては月並みですが、「ホームページをリニューアルするだけではだめです。SNSでもブログでもなんでもいいので継続的に更新してください。」と答えています。
一番難しいのがこの「継続的に更新」で次に難しいのがその更新内容です。
どういった層にどういったことを伝えたいかを事前にしっかり決めた上で継続して更新していくことが大事です。
当コラムではその方法やツールなどを紹介して、実際に検索順位を上げていくまでを見てもらえるように頑張っていこうと思います。
お仕事のご依頼やご相談、弊社サービス内容に関してなど、お気軽にご相談ください。