スライドショーの画像の数だけメディアライブラリで選択できるようにする 前回の記事まででメディアライブラリで画像を選択してファイルパスをデータベースに登録するところまではできました。 ここから例えばスライドショーの画像が6 […]
アップロードした画像を選ぶためにメディアライブラリを表示させる 前回の記事でプラグイン内に入力フォームを作成してwordpressのカスタムフィールドに登録することができました。 最終目標はスライドショーの画像を登録する […]
スタイルシートを外部取り込みにしていく 前回の記事でプラグインの表示は成功しましたが、スタイルをhtml内で打っているため見づらかったので外部取り込みにします。 プラグインのフォルダにcssのフォルダを作成してスタイルシ […]
とりあえず作るだけなら意外と簡単だったwordpressプラグイン 得意先のホームページをwordpressを使って作っていたのですが、スライドショーの画像を自分で設定したいという希望が出てきました。 Lightning […]
Google CloudにLaravelをインストールする 今までローカルでのLaravelのインストールについて書いてきたのですが、いよいよ仕事が本格的に始まりそうでその開発環境がGoogle Cloudということなの […]
お仕事のご依頼やご相談、弊社サービス内容に関してなど、お気軽にご相談ください。